TOP  >  ホーム  >  播州あこうナビ
ユーザID : Pass : 新規登録
ホーム >  播州あこうナビ
播州あこうナビ(現在、 196 件登録されています!)
地図表示
グルメ (81)
ショップ (15)
公共施設 (28)
地域情報 (22)
並び替え|タイトル|日時|ヒット数 |現在の並び: ヒット数 (高→低)
51 - 60 件目 ( 196 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 20
赤穂城跡 高ヒット
赤穂城跡
2009/1/14 15:10  投稿者: wmaster [ 11090hit ]
赤穂城跡(あこうじょうあと):国指定史跡・日本100名城浅野長直の指示によって慶安元年(1648)から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城は、近代城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。藩の家老で 軍学師範の近藤正純が設計し、そのうち二之丸門虎口の縄張は、当時の著名な軍学者であった山鹿素行の手が加えられたと伝えられています。赤穂城跡は軍学に ...
住所兵庫県赤穂市上仮屋旧城内
有限会社 大河テント商会 高ヒット
有限会社 大河テント商会
2020/1/21 10:35  投稿者: wmaster [ 11073hit ]
各種テント・シートの加工、販売、施工、修理、レンタルや展示会やイベントにての設営・撤去もいたします。また、各種テント、シートの取付工事の工事請負もいたしております。
電話番号0791-43-0607
FAX番号0791-43-3634
郵便番号678-0256
住所兵庫県赤穂市鷆和1123
赤穂でえしょん祭り 高ヒット
赤穂でえしょん祭り
2014/9/23 16:46  投稿者: ウェブマスター (記事一覧) [ 10930hit ]
赤穂でえしょん祭り(あこうでえしょんまつり)「まちの住民の手」で生まれた新しい創作音頭「でえしょん」 "でえしょん"とは、赤穂「播州弁」で、標準語に直しますと"「なにをしているの?」とか「どうですか?」、関西弁では「なにしてんねん?」とか、問いかけの言葉になります。 我々はこの播州赤穂独特の方言を使い赤穂義士やまちなみを歌詞に用いた音...
郵便番号678-0239
赤穂御崎 高ヒット
赤穂御崎
2009/1/14 15:52  投稿者: wmaster [ 10874hit ]
赤穂御崎(瀬戸内海国立公園):あこうみさき(せとないかい こくりつこうえん)播磨灘屈指の景勝地であり、瀬戸内海国立公園に含まれる。 景勝海岸のほかに、海岸の遊歩道沿いに立つ「大石名残の松」や、一目5千本といわれる桜など見所も多い。また、赤穂御崎から臨む夕陽は、日本の夕陽百選にも選定されています。
住所兵庫県赤穂市御崎
赤穂市立民俗資料館 高ヒット
赤穂市立民俗資料館
2009/6/27 10:21  投稿者: wmaster [ 10667hit ]
赤穂市立民俗資料館(あこうしりつみんぞくしりょうかん):県指定文化財かって塩務局庁舎だった明治時代の貴重な建物で江戸時代から昭和初期頃の赤穂で使われた日常生活用具・農耕用具などの民俗資料を展示しています。
電話番号0791-42-1361
郵便番号678-0239
住所兵庫県赤穂市加里屋805-2
ファミリー福本 高ヒット
2010/9/18 10:39  投稿者: ウェブマスター (記事一覧) [ 10307hit ]
宅配ショップ ファミリー福本(ふぁみりーふくもと)
電話番号0791-43-1365
FAX番号0791-43-5576
郵便番号678-0217
住所兵庫県赤穂市本水尾町4-2
息継ぎ井戸 高ヒット
息継ぎ井戸
2009/6/26 17:09  投稿者: ウェブマスター (記事一覧) [ 10010hit ]
息継ぎ井戸(いきつぎいど)早見藤左衛門・萱野三平の両名が、早かごで主君刃傷の凶報をもって江戸より駆けつけた際、この井戸で一息ついて城内の大石内蔵助邸へ入ったと言われております。
住所兵庫県赤穂市加里屋
ギフトショップAIM 高ヒット
2010/10/6 19:25  投稿者: ウェブマスター (記事一覧) [ 9851hit ]
ギフトショップAIM(ぎふとしょっぷ えいむ) 
電話番号0791-43-1673
FAX番号0791-43-1697
郵便番号678-0239
住所兵庫県赤穂市加里屋90-3
夢つりエサ総合釣餌問屋 高ヒット
2009/5/16 18:28  投稿者: ウェブマスター (記事一覧) [ 9535hit ]
夢つりエサ(ゆめつりえさ)
電話番号0791-46-5003
FAX番号0791-465003
郵便番号678-0231
住所兵庫県赤穂市細野町311-2
生島(いきしま) 高ヒット
生島(いきしま)
2009/1/14 15:23  投稿者: ウェブマスター (記事一覧) [ 8721hit ]
坂越の氏神である大避神社の沖に浮かぶ周囲1630mの小島である。 古来より神域として人の立入が禁じられてきたため、原始の森が保たれた。自然植生で、学術的価値の高さから生島樹林(いきしまじゅりん)として大正13年12月9日に国の天然記念物に指定されている。また島内には7世紀半ばに畿内から坂越に逃れ、この地で没した秦河勝の墓がある。
郵便番号678-0172
住所兵庫県赤穂市坂越
51 - 60 件目 ( 196 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 20
  URLを携帯に送る
GNavi   (based on MyAlbum-P)
まだ、誰もつぶやいてくれないのだぁ~ 淋しいなぁ~